保育士が知っておきたい
園児の忘れ物対策とは?

公開日: |更新日:

 園児がよく忘れ物をする、と困ってはいませんか。保育士さんが知っておきたい忘れ物対策について紹介していきます。園児の忘れ物を防止するのに役立ててくださいね。

忘れ物

忘れ物を防ぐには先手を打つのが大事

3歳を過ぎると決まりごとを理解し始めるものの、声かけをしないと忘れてしまう子の方が多いでしょう。忘れ物を防ぐには、帰る準備をする前の声かけが大事です。園児の帰宅時間が迫ってきたら、「忘れ物がないように確認しようね」と一声かけましょう。

目の前にない物は忘れやすいので注意!

園児に声かけをしているのに一向に忘れ物が減らない、というのは実はよくあるケースです。子どもは目の前の物に集中するので、目の前にない物の事は忘れてしまいがちです。帰り支度をする場所まで誘導し、しっかりと確認させる必要があります。ただ、保育園に通う子ども達はまだまだ発達段階なので、100回声かけして1回成功すればいいと心に余裕を持つのが大事です。

声かけするときは復唱させるのも一つの手

園児の忘れ物が多すぎて仕事に支障をきたす場合は、声かけする時に園児に復唱させるのも一つの手でしょう。着替えや制作物など、持ち帰らないと保護者が困る物は「今日作った○○と、着替えを忘れずに持って帰ろうね」、と復唱させて覚えさせるのがおすすめです。反復させることで、帰る準備をする際に思い出しやすくなります。

ハードルが高いことを頼まないで!

園児にアレコレ支持を出しても、一度にたくさんの事を言われると頭がパンクしてしまいます。自分でできない事や、理解できない事に癇癪を起してしまう子も出てくるでしょう。1回に頼む内容を少なくすると、園児が理解しやすいのでおすすめです。短い言葉で大事なポイントだけを伝える癖をつけてくださいね。

代案を出して納得してもらうのもOK

なかなか忘れ物が減らない子どもがいるなら、園児に忘れ物をしないための代案を出してみましょう。声かけや場所に誘導してもできない場合は、バックにしまってもらいたい物を事前に出しておくなど代わりの方法を試してみてください。小さな成功を積み重ねて自信を付けると、次第に難しい事にも自分から挑戦するようになります。

小さな頃は失敗して覚える事も大事

小さな頃は何をしたら困るのか、実際に体験しないと分からない事ばかりです。忘れ物が多い子の特徴として、自分事ではなく他人事として捉えやすいというのが挙げられます。忘れ物をしたから怒られる、と怒られる方ばかりに気を取られて、忘れ物をした事実に目がいかなくなります。忘れ物をしたときは改善策を一緒に考えて、忘れたら園児自身が困ると覚えてもらうのが大事です。

成功しても失敗しても挑戦した事を褒める

一つの基準だけで比較すると、気づかないうちに子どもの自尊心を傷つけている可能性があります。忘れ物をしない子どもを褒めるのと同じくらい、失敗を恐れずに挑戦している子どもを褒めましょう。二度チェックしているのに忘れてしまったなど、一緒に改善策を考えても失敗する子は少なくありません。できる事、得意な事は園児によって異なるので、いいところを探して褒めるのが大事です。

共感と質問をして園児の気持ちを引き出す

忘れ物をしやすいと一口にいっても、園児によって原因は様々です。まずは、忘れてしまった園児の気持ちに共感し、どうして忘れてしまったのか、園児の気持ちを引き出しましょう。ただ単に忘れっぽいと思っていた子にも、忘れるのには理由がある可能性があります。

たとえば、お母さんが迎えに来て嬉しくなって他はどうでもよくなるなど、上手く頭の中が整理できない状態にあるのかもしれません。お母さんが迎えに来て周りが見えなくなるなら、迎えに来る前に帰る準備を済ませる事で解決するでしょう。忘れっぽいから忘れ物が多いのだと決めつけるのではなく、園児一人一人の気持ちに寄り添うことが大事です。

忘れ物が多いなら連絡帳に記載してみる

園児の忘れ物が多いときは、連絡帳を使って一声かけてみるのもおすすめです。「○○ちゃん、先日着替えを忘れてしまいましたが、保育園では忘れ物をなくすために頑張っている姿がみられます!」と、前向きな言葉で知らせると良いでしょう。頑張っていると保育士が伝えることで、保護者も気負わずに子どもの成長をサポートできます。

できないのが当たり前だと割り切って、
気長に挑戦しよう

子ども自立を促し、一人で挑戦させるのは大事ですが、報酬や罰を使って厳しく覚えさせるのは止めましょう。厳しく子どもの行動をコントロールすると、自分で行動できなくなったり、反発したりするため、かえって自立する妨げになります。

子どもができないのは成長過程の一つで、誰しもが通る道です。得手不得手は園児によって大きく異なるので、失敗しても繰り返し練習すれば良い、と気長に挑戦させることが重要です。

Facebookで共有する
LINEで共有する

関連ページ

保育士の転職エージェント(紹介会社)パーフェクトガイド ほいパフェ

保育士さんの疑問・質問にお答えします!保育士何でも相談室
転職回数が多いのは不利になる?
保育士が転職するときの疑問を解消
子供のごっこ遊びと保育士の関わり方
保育士が受ける近隣住民からのクレームとは?実例と対策を紹介!
保育士はやりがいの宝庫!大変なだけじゃない!最高の魅力をご紹介します
早期教育のメリット&デメリットを紹介!
 
 
みんなから選ばれてる♪
保育士転職の
3サイトをチェック

当サイトでは、たくさんある各社公式の転職サイト(エージェント)の中から「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を調査。
転職エージェントを利用するときに気になる口コミ数、求人数、知名度それぞれのNo.1企業3社をピックアップして紹介します(※)。

口コミ数No,1!しんぷる保育 求人数No,1!保育士バンク 知名度No,1!マイナビ保育士
Google口コミ数:246件/4.9点 公開求人数:45,552件 認知度調査4年連続No.1

引用元HP:https://simple-hoiku.com/

引用元HP:https://www.hoikushibank.com/

引用元HP:https://hoiku.mynavi.jp/

関東で自分にピッタリの
職場が見つけられる

保育士に聞いた、
口コミ数No,1!

しんぷる保育
Google口コミ数:246件/4.9点

とにかくたくさんの職場を
紹介してくれる

保育士に聞いた、
求人数No,1!

保育士バンク
公開求人数:45,552件

全国的に有名で
安心して任せられる

保育士に聞いた、
知名度No,1!

マイナビ保育士

認知度調査4年連続No.1

(※)2023年6月時点で「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を当サイトが独自調査したもの。
しんぷる保育…Googleビジネスプロフィールの口コミ数
保育士バンク…公式サイトの公開求人数。参照元URL:https://www.hoikushibank.com/
マイナビ保育士…保育士転職サイト4年連続認知度No.1 ※GMOリサーチの調査結果。参照元URL:https://hoiku.mynavi.jp/