保育士net

公開日: |更新日:

保育士net(保育士ネット)の特徴

コーディネーターが手厚くサポート

問い合わせをすると、30分ほど電話でのヒアリングがあります。希望すれば、自宅や勤務先近くでの対面でのヒアリングにも応じてもらえます。
その後、希望条件にマッチする複数の求人がメールで届きます。気に入った所の面接の日程調整をしてくれるし、面接対策などもアドバイスももらえます。難しい給料や入社日の交渉もお任せです。入職してからの相談も受け付けてくれるので、安心です。

経験豊富な運営会社

保育士netは、保育士求人業界で10年以上の実績を誇るベテランです。それゆえに保有する情報が豊富。各園の雰囲気や人間関係も熟知しています。ヒアリングから、あなたに最適の求人をマッチングできる力があります。また、信頼されているからこその求人もあるのです。
検索条件に「50代活躍」や「午前のみ勤務」「復帰率高」「引っ越し手当」「WEB面接OK」などがあるのも、ベテランならではの配慮でしょう。

サイトの「転職ストーリー」や「コラム」が充実

サイトには、保育士の就職・転職活動の体験談も、いくつか写真入りで掲載されています。参考になることも多いし、なにより励まされます。キャリアアップを目指す人には「園長のなりかた」という、他にはない記事も!「40代の保育士未経験の主婦」の体験談などは、興味深いです。履歴書などの強みや志望理由にどんなことを書けばいいのか、そんなことの参考にもなります。

口コミ数、求人数、知名度
それぞれのNo.1保育士転職サイト
3選をチェック♪

保育士net(保育士ネット)はこんな人におすすめ

地方から上京したい人

「社宅」「上京」については、引っ越し、初期費用やエリアごとの平均的な家賃や物価まで詳細を案内可能です。検索項目にも「上京者歓迎」という項目が!

初めて転職する人

担当コーディネーターが、履歴書の書き方や面接の仕方のアドバイスなどもしてくれます。
さらに、可能な限り面接にも同行してくれることになっています。緊張してしまってうまく話せなかったことも、コーディネーターがカバーしてくれるので安心。

保育士net良い口コミ

一貫したフォローがあり安心できました

保育士.netでは、保育業界に詳しいキャリアアドバイザーが専任でサポートをしてくれるのでとても良かったです。
給与や休日、福利厚生といった勤務条件や面接日の調整などもすべてお任せすることができました。在職中に登録をしたため多忙で不安だったのですが、そういった私でも転職先を見つけることができました。
一貫してフォローしてくれるため、初めて転職をすると言う人にもオススメです。保育士.netでは、希望する勤務先の見学や内部情報の提供もしてくれるためイメージがしやすくて入職後すぐにその雰囲気に馴染むことができました。
ネットの情報だけだとわかりにくい部分もありますが、コーディネーターが実際に目で見た生の情報を伝えてくれるため信頼できました。

引用元:保育士求人ひろば https://xn--gmq90ay4s3zub9w9jar16f.net/review/default/review/26/1370

スムーズに転職活動ができた

友人に紹介されてとりあえず登録しました。求人紹介で「オープニング園」というのがあり、なんとなく見てみると、良さそうで、働いてみたいなと思ったので、コーディネーターさんに保育園の雰囲気など聞きながら、見学、面接、内定・・・思っていたよりもかなりスムーズに進みました。コーディネーターさんの人柄が良く、親身に相談にのってくれたことが嬉しかったです。(30代 転職先:認定こども園)

引用元:保育士の道標  https://hoikushi-tensyoku.jp/hoikusidotto/#toc4

交通費がでるのでとてもいいです。

面接の時に東京の保育園でしたので交通費がかかります。往復で4万円にもなりますが、負担してくれました。そこまでサポートしてくれると思わなかったので嬉しく思いました。面接が終わり、その後内定をいただき現在は東京で働いています。

引用元:保育士.net https://hoikushi-navichan.com/reputation.php?company_id=15

気の合うコーディネーターさんに出会ったのでよかった

自分で探した保育園で仕事をしていましたが、上司との関係もうまくいかず、休日出勤が続き不満が頂点に達し転職することにしました。保育士として長く、園長としての経験もありまして、できれば給料は同じくらいで働きやすいところというのが希望でした。もっと自分に合った保育園があると思って保育士netに相談しました。ここには1年前に登録していたので、その時に相談したコーディネーターが担当してくれました。希望をよく知っている担当者がいるということは良かったです。いろいろと相談して、条件を整理し、社風や保育方針なども考えコーディネーターが探してくれました。面談のセッチングから条件の交渉全てやってくれるところがありがたいです。おかげで自分にあっているところがみつかりました。

引用元:Rankroo  https://rankroo.jp/rep.php?review_id=10498

気が利くコーディネーターだった

パートで保育士をやっていましたが、こどもが風邪をひきやすくよく休みをいただくことが多くなっていました。休みが多すぎることが原因で、突然の契約終了となりました。その後求人サイトに登録しましたが、希望を聞かれて、うまく説明できないので話が先に進まない状態でした。そんな時に保育士netのコーディネーターさんは違いました。「いい方法を考えてみる」とのことでした。「病児保育施設」という勤務先を紹介してもらいました。ここならこどもが病気になっても勤務先に預けて働くことができるという条件でした。できるだけ早く働きたかったのでとても嬉しいことでした。コーディネーターの機転のきく提案に今も感謝しています。

引用元: Rankroo https://rankroo.jp/rep.php?review_id=3368

良い口コミまとめ

働く人の希望や状況などをしっかりと理解し、働きやすい希望に近い保育所を探してくれています。コーディネーターは様々な選択肢を提案しています。東京での面接にかかる費用を負担するといった対応や、園長の経験者に合った求人など、経歴からしっかりと求人紹介をしてくれるようです。

保育士net悪い口コミ

対応が雑で不愉快になりました

保育士として試験に合格しましたが、仕事先がなく困っていました。そこでいろんな求人サイトに登録しました。その中で、保育士.netの電話対応が不愉快でした。留守電も残さないでガチャ切りで、電話では早口で乱暴な言い方をされたりしました。面接に行くかの決断の際には考える余地なくその場で返事をせまられたりして、対応がざっとしているように感じました。敬語が使えない若い人でした。電話対応の基礎くらいはどうにかしてほしいと思いました。いい印象ではありませんでした。

引用元:Rankroo https://rankroo.jp/rep.php?review_id=4057

本当に探しているのか?

条件を伝えているのに、東京方面ばかりを紹介されます。担当者は希望通りを探すなら都会の方にしかないといいます。しかし、他のサイトに登録すると、希望の条件のいい保育園がみつかりました。

引用元:保育士.net https://hoikushi-navichan.com/reputation.php?company_id=15

悪い口コミまとめ

大手の求人サイトであるため、対応を一方的に受け取ってしまうこともあるようです。上京を考え、都内で転職を考えている方だと相性が良いでしょう。

利用の流れ

サイトの登録画面に必要事項を入力し送信しておくと、1営業日以内に連絡があります。転職するにあたり、希望や条件その他悩みなどを詳しくヒアリングされるでしょう。約30分程度の電話での面談となります。希望があれば自宅や勤務先周辺などでの面談も対応しているようです。その他、保育士netの特徴でもありますが、現場での悩みなどの相談も受け付けています。

登録後は、ヒアリングした希望の内容や条件に合う求人を探してくれます。見つかり次第連絡があります。面接対策のレクチャーまで行なって内定からスムーズに勤務に励めるよう全体を通してサポートがあるようです。

よくある質問

解約・退会方法は?

解約、退会方法について詳細の記載はありませんでした。公式サイトにご相談、問い合わせの入力フォームがありますので、退会、解約については問い合わせが必要です。入力フォームには、氏名、メールアドレス、電話番号、都道府県を入力する項目があり、質問や問い合わせ内容については記述ができるようになってますので、登録している場合は登録している人だと会社側は把握しやすく、連絡が入るでしょう。出来るだけ早く知りたい方は直接電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか。

電話がすごいかかってくるって本当?

サイトで必要事項を入力したのちに連絡先に担当者からの電話があります。詳しい経歴や働く条件や給料のことについて電話で質問があるでしょう。希望によっては電話ではなく、メールにしてほしいということを伝えるとメールでの連絡をしてくれるようです。細かい調整や希望についてのことなどがあり電話の回数が増えることもあります。しかし、よりよい環境を探していくために必要なことでもあります。電話が苦手という方は、オンラインでの面談なども行なっています。方針として、できるだけ早急に就職先がみつかるようにこころがけいるようなので、他社より電話の回数が多いかもしれません。しかし、転職成功のためには密な連携が必要となりますので、電話対応が可能な時間などを事前に共有できるとストレスなくコミュニケーションが取れるかもしれません。

保育士net(保育士ネット)の会社情報

人材紹介会社として紹介業を行っています。保育士以外でも、介護士や薬剤師やネイリストと幅広く紹介を行っています。口コミにもありましたが、面接の際の交通費なども出るシステムでサポートを行なっています。人材派遣業以外の事業としては、広告代理店業務から、人材育成の教育事業、能力開発、企業の販売促進活動の企画、教育用ビデオの企画製作などを行なっています。

転職サイト名 保育士net
運営元 株式会社ドゥプランニング
住所 〒102-0083 東京都千代田区麹町4-1-5 麹町志村ビル9F
問い合わせ先 TEL:03-3263-4281 FAX:03-3263-4284

まとめ

保育士がよりより環境で働くことができるように努力しています。東京と神奈川での求人に強く東京23区内が43%、神奈川県が24%という求人数です。保育園の見学と体験ができ、実際に自分の目でみて触れてみて合うかどうか検討ができます。希望を最優先して給料、通勤時間、福利厚生などの条件を検討が可能です。内定が決まるまで、マンツーマンでサポートしていきます。面接のレクチャーから実際の面接では同席も行いリラックスしてできるようにサポートしています。10年以上の保育求人業界実績があります。しかし何よりも、担当者との相性などがあります。ひとつに絞らず、その他のエージェント(紹介会社)を探すということも検討してみましょう。

Facebookで共有する
LINEで共有する

関連ページ

保育士の転職エージェント(紹介会社)パーフェクトガイド ほいパフェ

保育士の転職エージェント(紹介会社)徹底比較!
保育士ライツ
ほいてんパートナー
ベビージョブ
ミラクス保育
キララサポート保育
 
 
みんなから選ばれてる♪
保育士転職の
3サイトをチェック

当サイトでは、たくさんある各社公式の転職サイト(エージェント)の中から「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を調査。
転職エージェントを利用するときに気になる口コミ数、求人数、知名度それぞれのNo.1企業3社をピックアップして紹介します(※)。

口コミ数No,1!しんぷる保育 求人数No,1!保育士バンク 知名度No,1!マイナビ保育士
Google口コミ数:246件/4.9点 公開求人数:45,552件 認知度調査4年連続No.1

引用元HP:https://simple-hoiku.com/

引用元HP:https://www.hoikushibank.com/

引用元HP:https://hoiku.mynavi.jp/

関東で自分にピッタリの
職場が見つけられる

保育士に聞いた、
口コミ数No,1!

しんぷる保育
Google口コミ数:246件/4.9点

とにかくたくさんの職場を
紹介してくれる

保育士に聞いた、
求人数No,1!

保育士バンク
公開求人数:45,552件

全国的に有名で
安心して任せられる

保育士に聞いた、
知名度No,1!

マイナビ保育士

認知度調査4年連続No.1

(※)2023年6月時点で「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を当サイトが独自調査したもの。
しんぷる保育…Googleビジネスプロフィールの口コミ数
保育士バンク…公式サイトの公開求人数。参照元URL:https://www.hoikushibank.com/
マイナビ保育士…保育士転職サイト4年連続認知度No.1 ※GMOリサーチの調査結果。参照元URL:https://hoiku.mynavi.jp/