保育士はピアスをつけても良い?悪い?

公開日: |更新日:

ここでは、保育士のピアスの装着に、賛否が分かれている理由について解説しています。保育士さんで、ピアスの装着を考えている人は、下記を参考にして装着するかどうかを判断してみてください。

保育士ピアス

保育士のピアスはOK?NG?

保育士さんがピアスを装着することは、原則として認められていません。多くの保育園で禁止されています。既に開いている穴に関しては問題視されませんが、新しくピアスホールを開けるのは難しいと思った方が良いでしょう。

ピアスが禁止されているのには理由がある

ピアスの装着が禁止されているのには、きちんとした理由があります。ここからは、保育士さんのピアスの装着が禁止されている理由を紹介していきます。ピアスの装着がどうしてもしたい保育士さんは、下記の危険性を踏まえて判断してみてください。

1. 誤飲する危険性がある

乳幼児は、落ちている物を何でも口にする癖があります。ピアスは落ちても気が付きにくいもの。誤飲した場合も、直ぐに気が付くのは難しいといえます。園児が誤飲して窒息したり、口内を傷つけたりする恐れがあるので、仕事中の装着は避けましょう。

2. 子どもの肌に傷がつく恐れがある

子どもが抱き着いてきた瞬間に耳を触って怪我をしたり、落ちていたピアスを踏んで足に傷ができたりする恐れがあります。ピアスは着替えるときや触れた際に、引っかかって外れてしまうケースも少なくありません。確実に安全であるという確証が持てないなら、ピアスを付けるのは避けるのが無難でしょう。

3.保護者からクレームが来る可能性がある

職場でピアスについて言及されなくても、保護者からクレームが来る可能性は高いでしょう。軽率な行為だと保護者に不信感を持たれる要因になります。どうしてもピアスを装着したい保育士さんは、休日や帰宅後に楽しむことをおすすめします。

心掛け1つで未然に防げる事故もある

保育の現場では、事故が起こってからでは遅いといえます。ピアスで園児が大きなケガを負った場合、当然ながら責任の所在が追及されることとなります。どうして起こったのか、なぜ防げなかったのか、ピアスを装着してきた保育士に説明責任が問われるでしょう。

禁止されている物には必ず理由があります。ほんの少しの我慢で防げるものは、回避するに越したことはありません。軽い気持ちでピアスを装着する前に、危険性がないかもう一度よく考えてみてください。

オシャレなイヤリングが増えている

オシャレでピアスを楽しみたい人は、ノンホールピアスで代用できないか検討してみましょう。ノンホールピアス、イヤリングも可愛いデザインのものが増えていて、近くでみなければイヤリングだと気づかないものがほとんどです。

ピアス以外の選択はできないのか、これを機にもう一度よく検討してみてください。今までピアスにこだわっていた人も、意外とイヤリングでも違和感なく楽しめるかもしれません。

アルバイトやパートならピアスOKの保育園もある

多くの保育園がピアスの装着を禁止していますが、アルバイトやパートならピアスの装着を認めているところもあります。とはいえ、現場で働いている保育士さんは禁止されているので、装着をしていると良く思われない可能性があるでしょう。

ピアスの装着をするかどうかで悩んだら優先順位を決めて

ピアスの装着で悩んでいるなら、何が自分にとって一番大事なのか、優先順位を決めてみてください。もし、子ども達が安心できる保育を提供することが一番大事ならば、オシャレは退勤後に楽しむようにしましょう。

危ないかもしれないと薄々感じているものは、後で取返しのつかない事故を引き起こす可能性があります。自分だけは大丈夫だろうと過信せずに、防げる事故は未然に防ぎたいところです。

子どもを預かっている意識を持とう

保育士だからオシャレを我慢しなければならない、ということでは決してありませんが、子どもを預かっている意識は常に持っておきたいものです。軽く考えてしてしまったことが、保護者や子どもにとって一生残る傷になる可能性もあります。特に、子どもは、大人よりもケガをしやすく、ちょっとしたことで体調を崩しやすいもの。大人と接するのと同じように考えるのは危険です。念には念を入れて対策するくらいの意気込みの方が、ケガを防ぐことに繋がります。大切な命を預かっている意識を持って、子どもにとって安全な保育を心掛けましょう。

勤務中は子ども達を優先しよう!

勤務に必要のないものは、できるだけ控えるようにしましょう。ちょっとの油断が、取返しのつかない事態に発展する恐れがあります。一時のオシャレのために、子どもを怪我させてしまうことだけは避けなければなりません。原点に返り、保育の心構えを思い出してみましょう。どうしてもピアスを楽しみたい場合は、プライベートで楽しむようにしてください。

Facebookで共有する
LINEで共有する

関連ページ

保育士の転職エージェント(紹介会社)パーフェクトガイド ほいパフェ

保育士さんの疑問・質問にお答えします!保育士何でも相談室
保育士の有効求人倍率とは?捉え方と倍率が高い理由
障害児保育とは?保育士としての仕事内容や関わり方のポイント
保育士だからこそ抱えやすいストレスとは?
チャイルドマインダーとは?
仕事内容や保育士との違いを紹介
子どものおねしょ・保育士としての対応法
 
 
みんなから選ばれてる♪
保育士転職の
3サイトをチェック

当サイトでは、たくさんある各社公式の転職サイト(エージェント)の中から「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を調査。
転職エージェントを利用するときに気になる口コミ数、求人数、知名度それぞれのNo.1企業3社をピックアップして紹介します(※)。

口コミ数No,1!しんぷる保育 求人数No,1!保育士バンク 知名度No,1!マイナビ保育士
Google口コミ数:246件/4.9点 公開求人数:45,552件 認知度調査4年連続No.1

引用元HP:https://simple-hoiku.com/

引用元HP:https://www.hoikushibank.com/

引用元HP:https://hoiku.mynavi.jp/

関東で自分にピッタリの
職場が見つけられる

保育士に聞いた、
口コミ数No,1!

しんぷる保育
Google口コミ数:246件/4.9点

とにかくたくさんの職場を
紹介してくれる

保育士に聞いた、
求人数No,1!

保育士バンク
公開求人数:45,552件

全国的に有名で
安心して任せられる

保育士に聞いた、
知名度No,1!

マイナビ保育士

認知度調査4年連続No.1

(※)2023年6月時点で「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を当サイトが独自調査したもの。
しんぷる保育…Googleビジネスプロフィールの口コミ数
保育士バンク…公式サイトの公開求人数。参照元URL:https://www.hoikushibank.com/
マイナビ保育士…保育士転職サイト4年連続認知度No.1 ※GMOリサーチの調査結果。参照元URL:https://hoiku.mynavi.jp/