公開日: |更新日:
保育士・幼稚園教諭の復職・転職だけに特化したサービスです。全国対応で、保育園・幼稚園の他に、託児所・放課後等デイサービスなどまで様々な求人があります。その中でも大手保育所の正社員求人が多くあり、安定した転職エージェント(紹介会社)といえそうです。
運営会社は、保育士・幼稚園教諭の支援の他に、学童や福祉関係の支援を得意としており、業界の内情に詳しいです。
面談の日程調整や合否連絡、退職手続きの方法など、転職の際に発生するわずらわしい連絡業務や事務手続きなどを、キャリアアドバイザーが強力にサポートしてくれます。面接同行はないようですが、面接中にきちんとお話ができなかった場合は、キャリアアドバイザーから施設へフォローをしてくれるというから、頼もしいですね。
登録することで、多数の非公開求人からも、紹介してもらえます。
日々情報を集めていて、求人票では分からない職場の雰囲気や人間関係などの内部情報をたくさん蓄積しています。その中から、求人紹介でありがちな、いいことだけ教えるのではなくて、悪いことや懸念点、リスクなども全て伝えてくれるので、信頼できます。もちろん、そのうえでどうするかの相談も、のってくれます。
内定数を稼ぐことよりも、応募者が自分に合う職場を確実に判断して決めることを重視しているエージェント(紹介会社)ですね。
口コミ数、求人数、知名度
それぞれのNo.1保育士転職サイト
3選をチェック♪
大手保育所グループの求人を多数保有しているので、正社員として働き続けたいという人には、いい求人がそろっています。
給料や休日などの他に、園の取り組みや大事にしていること、雰囲気、遊具、食事へのこだわりなど、細部にわたって掲載されています。登録するとさらにキャリアアドバイザーさんから、リスクなども詳しく知ることができるので、まるで見学したかのように、職場のことがわかります。
保育のお仕事に登録をしたら、他のサイトの求人情報も入手できるようになっていたので非常に便利でした。
他の就職支援サイトと提携しているためわざわざ複数のサイトに登録をせずに済み、面倒くさがり屋の私には合っていたと思います。
保育のお仕事はサイト上にアップされていない非公開求人の数がとても多くて、質も高いことが特徴だと思います。
専属のキャリアアドバイザーがついてくれるのでいつもスムーズに本題に入ることができて、しっかしとコミュニケーションが取れている点もいかったです。
おかげできめ細かなサポートをしてもらえました。
転職活動で成功するかどうかは担当になるキャリアアドバイザーとの相性も大きく影響すると思うので、ここを選んで良かったです。
引用元:保育士求人ひろば https://xn--gmq90ay4s3zub9w9jar16f.net/review/default/review/4/1408
転職する際に利用したのですが、情報を細かく教えてくれるという点で非常に良いと思います。保育園だけではなく幼稚園や様々な選択肢から選びたかったのですが、エリア検索したら、細かな情報が載った求人情報が出てきて役立ちました。雇用形態、給与や勤務時間だけではなく、その施設の方針や施設の環境、雰囲気なども知ることができます。専門のキャリアコンサルタントも丁寧に相談に乗ってくれるため、自分の希望の条件などを素直に話すことができて、満足のいく転職ができたと思います。転職までの日程調整にも手を貸してくれたので、混乱することなく乗り切れました。
引用元:みん評 https://minhyo.jp/hoiku-shigoto
良い口コミ評判には、専属のキャリアコンサルタントが親身に相談に乗ってくれたとの口コミが多々ありました。ストレスを感じずにスムーズに転職するには、担当者との相性が大きく関わってきます。そのため、転職者目線でサポートしてくれるスタッフが側にいるのは、大きな安心に繋がるのではないでしょうか。
また経験の少ない保育士にも、多くの非公開案件の紹介があるらしく、豊富な選択肢の中から園を探せるとのこと。求人情報も細かく教えてもらうことができるので、自分の希望に合った就職先かどうかが一目瞭然ですね。
キャリアコンサルタントは、入職までトータルサポートしてくれる存在なので、転職活動に慣れていない人でも不安を解消しながら、転職先を探すことができます。
保育士の求人を探している際にこのサイトに出会いました。登録すると保育園の口コミがみれると記載されており、きになる園があったため会員登録をしました。
その際、転職する気はあるが、まだ先のことで、とりあえず口コミがみたくて登録したことと、電話などでの詳しいやり取りは現在必要ないということを記載しました。しかし、翌日さっそく電話がかかってきて、しつこくどのような園に行きたいか、いつから転職するかなど聞かれ、まだ先のことなのでと言っても、いまの職が嫌だから転職するのでは?ならはやいほうがいい。と転職を煽るような言い方をされました。
あまりにしつこいため、もうおたくでは頼みませんというと、下手にでてきましたが、電話をきってやりました。人を紹介してお金を得る業務なので必死なのはわかりますが、やり方が間違ってると思いますねこのサイトは。
結局みたかった口コミも、登録前はたくさん書いてあるのをモザイクで隠し、登録したらみれますよってなってましたが、実際登録したら口コミなんて書かれておらず、どの園をみてもほとんど口コミなどありませんでした。
引用元:保育士求人ひろば https://xn--gmq90ay4s3zub9w9jar16f.net/review/default/review/4/745
保育職を辞めて専業主婦になり約6年程、子供も落ち着いてきたので、そろそろ仕事をはじめようかと思い、こちらのサイトに辿りつきました。私自身、正社員として仕事するつもりはなく、子供も小さいので風邪などひいたら休みをもらえる程度の軽い感じで登録したところ、何件か紹介はして頂きましたが、担当者の方からはこんな条件では中々採用は難しいですとあっさり言われてしまいました。
もちろん、難しいことはわかっていましたが、非公開求人も多く何か情報を頂けるのではと期待していた私には、見捨てられたような気分になり、保育職を探すことを諦めました。それでもパート希望も歓迎!!などとうたうメルマガが連日配信されてくるので、不信感を持ってしまいました。
引用元:保育士求人ひろば https://xn--gmq90ay4s3zub9w9jar16f.net/review/default/review/4/869
転職を検討したくて、ホームページで登録、フェイスブックでもお気に入りに登録しました。特にフェイスブックのほうでは、連絡がしつこいです。色々表示がされるので、結局お気に入りを外してしまいました。情報がほしいだけ、まだ先のこととして転職を検討している、という人にはちょっとうざいかと思います。本気で今すぐに転職したいという人には、情報はありがたいのかもしれませんが。複数登録したので、ちょっと押しが強すぎてあんまり好みではありませんでした。
引用元:みん評 https://minhyo.jp/hoiku-shigoto#review-pre-area
求人数が多くありがたいという評価がある一方で、希望条件に合う求人情報があまりないとの意見も。育児と仕事を両立したいと考える人に対し、その条件で仕事を探すのは難しいと言われたなど、嫌な気持ちになった人もいます。
これは担当者にもよると思うのですが、このような言い方だと不快に感じて当然でしょう。
また口コミを調査すると、ぐいぐい急かされる印象もありました。定期的に求人案内のメールや電話が来るので、ゆっくり転職先を探したい人にとっては煩わしく思うかもしれません。逆に言えば、すぐにでも就職したい人にはありがたいサービス体制です。
情報の伝達に不誠実な面もあるようで、希望する保育園との交渉の際に伝えてほしかった情報を一切話していないこともあったそうです。情報が上手く伝わっていないと、就職時や面接時に「えっ?こういう希望でお願いしたはずなのに」という事態が起こってしまいます。これも担当者によるところが大きいのですが、スタッフが統一して誠実に対応してくれたら良いですよね。
保育のお仕事を利用するには、Web上の専用フォームから会員登録を行う必要があります。設問も少なく、簡単な情報を入力するだけなので、さほど時間は掛からないでしょう。
登録を完了すると、1営業日以内に電話が掛かってきます。これが、専属キャリアアドバイザーとのファーストコンタクトです。だからといって、気負う必要はないのでご安心を。このステップでは、希望の条件等をヒアリングしているので、どのような転職先を希望しているのかを細かく話しましょう。このとき、疑問に思っていることを相談しておくと、今後の転職活動の不安が軽減されますよ。
後は希望の条件に沿った求人情報の提案を待つだけ。公式サイトから自分で調べた求人を紹介してもらうことも可能です。
園に対して「このような条件を追加してほしい」等の交渉は、キャリアアドバイザーが代行してくれるのもメリット。内定が決まるまで、全面的にサポートしてくれます。
解約するには、運営会社である「株式会社ウェルクス」の公式サイトへのアクセスが必要です。お問い合わせ窓口に個人情報削除依頼の専用フォームがあるので、基本情報(氏名・電話番号等)や登録サービスの名前、退会する理由などの必要事項を入力し送信。これで、退会の申し込みが完了します。
公式サイトから退会処理を行えない転職サイトが多いなか、退会専用のフォームから簡単に退会することができるのは嬉しいですよね。
ただし、退会の処理が完全に認識されるまでにタイムラグが発生するかもしれません。そうなると、担当者から連絡が来る可能性があります。
専用フォームからの連絡のほかに、電話で退会の旨を伝えるという手段も。フリーダイヤルにかけて、名前や退会理由を伝えることで退会することが可能です。
口コミを調べてみても、保育のお仕事は電話やメールでの連絡が多いイメージです。なぜなら、登録後のヒアリングはもちろん、求人紹介などを基本的に電話orメールで対応しているから。自分の気持ちを直接言葉にして伝えることができるので、電話中心の対応も魅力的に思えます。
ただ、担当者によっては電話の頻度が多いようです。そうなると、煩わしく感じることもあるでしょう。あまりにもしつこいと思ったら、保育のお仕事に問い合わせて、電話の頻度を抑えてもらうように頼むのもひとつの手です。
また、専属のキャリアアドバイザーがフルサポートしてくれるので、電話連絡の際に不安なことやこういった条件を足してほしいなどの要望を伝えてみるのも良いかもしれません。
保育のお仕事の運営会社は、保育や介護業界に特化した転職サービスを提供する「株式会社ウェルクス」です。設立は2013年と比較的新しい会社ですが、テレビやラジオ、新聞など、多彩なメディアへの掲載・放映実績があります。ウェルクスは人材のキャリアアップや保育・介護業界の課題解決などに尽力し、大きな社会貢献に繋がる活動を行っているのが特徴です。
パート社員も含めて、男女比は男性33.1:女性66.9、従業員数は136人(2020年3月末時点 公式サイトより)。産休・育休の取得・復職率はなんと100%となっており、これらの数字を見る限り、女性が働きやすい職場を意識している会社だと感じられます。
参考:株式会社ウェルクス公式HP https://welks.co.jp/environment/
転職サイト名 | 保育のお仕事 |
---|---|
運営元 | 株式会社ウェルクス |
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野3-24-6 上野フロンティアタワー13F |
問い合わせ先 | 03-6284-2901 |
利用者の想いにしっかりと耳を傾けている保育のお仕事。専属のキャリアアドバイザーが仕事探しはもちろん、面接の対策や施設との交渉など、内定が決まるまで丁寧にサポートしています。希望することで、模擬面接を受けることもできるので、「面接が苦手」という人でも安心です。
また非公開求人が多く、公式サイトの検索機能は「Web面接可能」、「ブランクOK」、「初心者・未経験者歓迎」、「土日休みあり」など、利用者が自分のニーズに合わせて転職先を探せる仕組みとなっています。
転職者は、できる限り事前に園の雰囲気を知りたいものです。そのため、保育のお仕事では各施設の良い点をはじめ、悪い部分も含めた詳しい情報を公開しています。これらの求人情報を活用することで、より希望通りの求人が見つかるのではないでしょうか。
しかしながら、転職エージェント(紹介会社)を利用しての職探しでは、担当者との相性が影響する場合もあるため、1つの転職エージェントのみを検討するのはリスキーです。他の転職サイト等を参考にして、自分に合った転職活動を実践しましょう。
当サイトでは、たくさんある各社公式の転職サイト(エージェント)の中から「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を調査。
転職エージェントを利用するときに気になる口コミ数、求人数、知名度それぞれのNo.1企業3社をピックアップして紹介します(※)。
口コミ数No,1!しんぷる保育 | 求人数No,1!保育士バンク | 知名度No,1!マイナビ保育士 |
Google口コミ数:246件/4.9点 | 公開求人数:45,552件 | 認知度調査4年連続No.1 |
![]() 引用元HP:https://simple-hoiku.com/ |
![]() 引用元HP:https://www.hoikushibank.com/ |
![]() 引用元HP:https://hoiku.mynavi.jp/ |
関東で自分にピッタリの
職場が見つけられる
とにかくたくさんの職場を
紹介してくれる
全国的に有名で
安心して任せられる
(※)2023年6月時点で「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を当サイトが独自調査したもの。
しんぷる保育…Googleビジネスプロフィールの口コミ数
保育士バンク…公式サイトの公開求人数。参照元URL:https://www.hoikushibank.com/
マイナビ保育士…保育士転職サイト4年連続認知度No.1 ※GMOリサーチの調査結果。参照元URL:https://hoiku.mynavi.jp/