公開日: |更新日:
秋は夏の暑さから解放され、過ごしやすくなる季節です。屋外で活動するのも気持ち良い時期ですが、その反面、「感染症」が流行しやすい時期の始まりを告げる季節でもあるのです。毎年気温の低下とともに、各地の保育園から園内感染の報告が多く聞かれるようになり、感染のリスクは子どもたちだけでなく保育士にも及びます。少しでもそうした秋以降に高まりやすい感染症リスクを軽減するために、保育園で取り組みたい感染症対策などを知っておきましょう。
夏の暑さが和らいで気温が下がり始めると、湿度も下がり始め、徐々に空気も乾燥してきます。この空気の乾燥が、ウイルスにとって活性化に適した環境となってしまうのです。そのため、秋から冬にかけては多くの感染症が流行りやすくなり、保育園でも園内感染が起こりやすくなります。保育園は大人に比べて免疫力が低い乳幼児が集団で過ごす環境なので、感染症にかかるリスクは高いと言わざるを得ません。また、寒い季節は体の抵抗力が弱まる傾向にあります。そのため、園内で感染症が流行れば、子どもたちはもちろんですが、保育士にも感染する危険性もあるのです。感染症の心配は1年中ありますが、特に秋以降は保育園全体で感染症対策に力を入れていきましょう。
保育園の園内感染でよく報告される感染症は、以下の通りとなります。
インフルエンザは、秋から冬にかけて流行する代表的な感染症です。保育園のみならず全国的に猛威を振るう感染力の強さが特徴で、すぐに感染が拡大してしまうことも珍しくありません。そのため感染が確認された場合、症状が改善されてからも数日は登園を控えていただくことが推奨されています。
おたふく風邪(流行性耳下腺炎)は、子どもが感染しやすいことで知られる感染症です。ウイルスが耳下腺に入り腫脹し「おたふく」のように顔が腫れあがるのが特徴で、一度感染すると抗体ができ再発することが少ないと言われています。また子どもの頃に感染せず、抗体を持たない大人がおたふく風邪に感染すると、重症化しやすいともされています。
水疱瘡は全身に発疹が現れ、それが水泡になって痒みや痛みを伴う症状が出る感染症です。水疱瘡も子どものかかりやすい感染症として知られており、感染力がとても強いことが特徴となっています。そのため、全ての水泡がかさぶたになり感染の心配がなくなるまで、登園は禁止になります。
急性胃腸炎を引き起こすノロウイルス感染症も、秋から冬にかけて流行しやすい感染症です。嘔吐・下痢を伴う吐き気・発熱・腹痛の症状が特徴で、これらの症状が強いと脱水症状を引き起こす危険性があります。嘔吐物からもノロウイルスは空気中に放たれるとされていますので、園内で子どもが嘔吐してしまった場合は、この感染症を懸念して素早く適切に処理するようにしましょう。
上記で挙げた感染症の他にも、免疫力がまだ弱い子どもたちが集まる保育園では、次のような感染症も流行しやすいことが報告されています。
こうした感染症にかかってしまった場合、医師の指示に従って感染の心配がなくなるまで登園を控えていただくことになります。お休み期間は感染症によって異なるので、園のガイドラインなども確認するようにしましょう。
保育園などは、複数人の乳幼児が同じ空間で長時間過ごす場所なので、ひとたび感染症が発症すれば拡大しやすい環境だと言わざるを得ません。そのため、できるだけリスクを軽減するためにも、日頃から感染対策を行っていくことが必須となります。特に最近ではコロナウイルス感染症のこともあり、保育園での感染症対策の重要性に注目が集まっています。
手洗い・うがいは子どももできる感染症予防の基本です。石鹸を使った15秒以上の手洗いと自分のコップを使ったうがいを、保育園全体で実践していきましょう。
手指感染も、感染を拡大させる要因となります。乳幼児が頻繁に触れたり口に入れたりする園内の備品や施設は、菌が付着して繁殖しないよう定期的に消毒・除菌を行っていきましょう。
子どもたちのウイルスに対する抵抗力を上げることも、有効な感染症対策となります。そのためにも普段から子どもの様子を観察し、生活リズムの乱れによる体調の変化(寝不足など)がないかどうか、チェックしていきましょう。
当サイトでは、たくさんある各社公式の転職サイト(エージェント)の中から「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を調査。
転職エージェントを利用するときに気になる口コミ数、求人数、知名度それぞれのNo.1企業3社をピックアップして紹介します(※)。
口コミ数No,1!しんぷる保育 | 求人数No,1!保育士バンク | 知名度No,1!マイナビ保育士 |
Google口コミ数:246件/4.9点 | 公開求人数:45,552件 | 認知度調査4年連続No.1 |
![]() 引用元HP:https://simple-hoiku.com/ |
![]() 引用元HP:https://www.hoikushibank.com/ |
![]() 引用元HP:https://hoiku.mynavi.jp/ |
関東で自分にピッタリの
職場が見つけられる
とにかくたくさんの職場を
紹介してくれる
全国的に有名で
安心して任せられる
(※)2023年6月時点で「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を当サイトが独自調査したもの。
しんぷる保育…Googleビジネスプロフィールの口コミ数
保育士バンク…公式サイトの公開求人数。参照元URL:https://www.hoikushibank.com/
マイナビ保育士…保育士転職サイト4年連続認知度No.1 ※GMOリサーチの調査結果。参照元URL:https://hoiku.mynavi.jp/