一年目の保育士のよくある悩みと対処法を紹介

公開日: |更新日:

ここでは、働き出してから1年目の保育士さんが、抱えている悩みを紹介していきます。対処方法もあわせて解説していくので、悩んでいる保育士さんはぜひ参考にしてみてください。

1年目の保育士

1年目の保育士が抱える悩みを紹介

働き出してからまだ間もない、1年目の保育士さんがよく抱える悩みをピックアップして紹介していきます。

1. 子どもとの関わり方が分からない

「保育士として働くために、色々と学んだはずなのに接し方が分からない」、と悩む保育士さんはたくさんいます。特に、発達が遅れている子や障害のある子、イヤイヤ期の子が言うことを聞いてくれないと、不安に感じてしまう人は少なくないようです。

2. 先輩保育士と良好な関係を築けない

先輩保育士からダメ出しをされる、保育方針が合わないなど、職場の人間関係で悩む保育士さんは少なくありません。特に、新人保育士のうちは、良かれと思ってやったことが裏目に出ることもあります。

3. 保護者を怒らせてしまう

新人保育士のうちは、保護者との距離感が上手く掴めないものです。何気なく発言したことが原因で保護者を怒らせてしまったり、不信感を持たれてしまったりする可能性があります。

4. 仕事の進め方が分からない

特に1年目は覚えることが多く、書類の作成方法や行事の進め方、室内保育や飾りつけの準備で手間取ってしまう人は少なくないでしょう。毎日が忙しくて仕事の効率化を図るどころではないと、先行きが見えないなかで自信を失ってしまう保育士さんはたくさんいます。

困った時の対処方法

働き出してから間もない頃は、先行きの不透明感から不安に感じてしまうものです。ここからは、困った時の対処方法を紹介していくので、挫けそうな時はぜひ参考にしてみてくださいね。

1.とりあえず1年間乗り切ってみる

学んだことを直ぐに実務で活かせる人はほんの一握りで、大半は時間をかけて少しずつ身につけていきます。1年目から成果を出せる人はほとんどいないので、まずは1年間乗り切ることだけを考えてみましょう。

働き始めてから2年目になっても、成長している実感が湧かないかもしれませんが、確実に1年目の時よりも出来ることが増えているはずです。成長している実感が湧かなくて挫けそうな時は、とりあえず1年間乗り切ることだけを目標にしてみてください。

2.分からないと正直に口に出してみる

分からないことを有耶無耶にしていると、既に分かっていることだと判断されてしまいます。分からない時は、素直に分からないと口に出すようにしましょう。先輩保育士から聞かれた時も、保護者から相談された時も、知っているフリをするのは危険です。

大事なのは分かるかどうかではなく、分からないからどうするべきなのか先の展開を考えることです。分からないから○○を教えて欲しい、分からないので○○に確認してきますといった具合に、次の行動を考える癖をつけましょう。

3. 何度もコミュニケーションを取ってみる

職場の人間関係が上手くいかない時や、保護者と良好な関係を築けない時は、恐れずに何度もコミュニケーションを取ってみましょう。少し会話をしただけでは、その人がどのような人なのか知ることはできません。苦手な人とも何度も会話を重ねて、少しずつ知る努力をしてみてください。

何度も会話をするうちに、苦手意識が薄れる可能性があります。無視をされても、まずは挨拶や雑談を頻繁にしてみるところから始めましょう。

4. 会話の切り返し方を考えてみる

人間関係が上手くいかない場合は、会話の切り返し方を考えてみましょう。たとえば、「○○先生のお洋服ステキですね」や、「○○先生頑張ってますね」と声をかけられた時に、上手く返答できない人は相手を褒める言葉に変換してみてください。

「○○さんにそう言われると嬉しいです」、「○○先生にそう言われると頑張れます」と、切り返すだけでも大分印象が変わります。○○さんだから嬉しいと相手に好意を持っていることが伝わるので、不快感を与える心配もありません。

5. 正反対の意見も取りあえず受け入れてみる

保育方針が合わなかったり、保護者から無理なお願いをされたりした時は、完全にシャットアウトするのではなく、取りあえず受け入れてみることが大事です。受け入れてみた結果、自分に合わないのではあれば、その時にまた自分の考えを伝えてみると良いでしょう。

人間関係が上手くいかない原因としては、話を聞く前に相手の事を拒否してしまうことが挙げられます。相容れない関係だと決めつける前に、相手の話を一旦聞き入れてみて、合うか合わないかを判断しても遅くはありません。相手も一度受け入れた結果ダメだと分かれば、そこまで無理強いしてくる恐れがなくなります。

まずは1年目を乗り切ってみよう!

保育士を続ける自信がなくなってしまった人は、まずは1年目を乗り切ることだけを考えましょう。その後のことは、1年目が過ぎてから考えても遅くはありません。どんな人でも働き始めてから数年は悩むものです。適性がないと諦めてしまう前に、もう少しだけ続けてみてはいかがでしょうか。

Facebookで共有する
LINEで共有する

関連ページ

保育士の転職エージェント(紹介会社)パーフェクトガイド ほいパフェ

保育士さんの疑問・質問にお答えします!保育士何でも相談室
保育士には体力が必要?子どもの相手で苦労しないための3つのポイント
保育士が虐待を発見!どこに相談すればいいの?
注目の転職先★海外で保育士の仕事をする
保育士なら知りたい!子供を伸ばす上手な褒め方とは
保育士がおさえておきたいweb面接とは?
やり方や注意点を紹介
 
 
みんなから選ばれてる♪
保育士転職の
3サイトをチェック

当サイトでは、たくさんある各社公式の転職サイト(エージェント)の中から「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を調査。
転職エージェントを利用するときに気になる口コミ数、求人数、知名度それぞれのNo.1企業3社をピックアップして紹介します(※)。

口コミ数No,1!しんぷる保育 求人数No,1!保育士バンク 知名度No,1!マイナビ保育士
Google口コミ数:246件/4.9点 公開求人数:45,552件 認知度調査4年連続No.1

引用元HP:https://simple-hoiku.com/

引用元HP:https://www.hoikushibank.com/

引用元HP:https://hoiku.mynavi.jp/

関東で自分にピッタリの
職場が見つけられる

保育士に聞いた、
口コミ数No,1!

しんぷる保育
Google口コミ数:246件/4.9点

とにかくたくさんの職場を
紹介してくれる

保育士に聞いた、
求人数No,1!

保育士バンク
公開求人数:45,552件

全国的に有名で
安心して任せられる

保育士に聞いた、
知名度No,1!

マイナビ保育士

認知度調査4年連続No.1

(※)2023年6月時点で「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を当サイトが独自調査したもの。
しんぷる保育…Googleビジネスプロフィールの口コミ数
保育士バンク…公式サイトの公開求人数。参照元URL:https://www.hoikushibank.com/
マイナビ保育士…保育士転職サイト4年連続認知度No.1 ※GMOリサーチの調査結果。参照元URL:https://hoiku.mynavi.jp/