公開日: |更新日:
ここでは、リトミックについて、方法やメリットを紹介していきます。保育士さんが知っておくと便利な情報をまとめて掲載しているので、ぜひ保育に役立てください。
リトミックは、音楽を聴きながら、楽しく自由に体を使って表現する音楽教育法です。音楽に関する能力を伸ばせるだけでなく、子どもの豊かな人格形成に役立つといわれています。色々な事を吸収しやすい幼児期だからこそ、子どもの成長に繋がるリトミックを取り入れる保育園は増えてきています。
ここからは、リトミックを行うメリットを紹介していきます。リトミックを室内保育に取り入れるか悩んでいる保育士さんは、下記のメリットを踏まえて検討してみてください。
リトミックは、子どもの心を育むのに役立ちます。音楽を表現することへの好奇心、もっと上手く表現したいという向上心を育めます。また、自分一人で表現しようとする自立心、他の音楽や踊り方を知ろうとする探求心の育成に繋がるでしょう。
リトミックは、子どもの力を養うことができます。音楽に耳を傾けて聞き取ろうとするので、集中力や注意力が芽生えます。また、子どもなりに音楽を理解しようとするため、理解力や判断力が身につくでしょう。さらに、音楽を自分なりに解釈して体を使って表現するので、表現力も伸ばせます。
リトミックは、子どものキャラクターを育めます。周りが踊っている様子をみて合わせようとすることで、社会性や協調性が育ちます。また、音楽を聴いて悲しい曲なのか、嬉しい曲なのか理解しようとするため、感受性が豊かになるでしょう。さらに、自分で踊りを考えるので、創造性や積極性も生まれます。リトミックと通じて、子どもが自分らしさを表現できるようになります。
リトミックの取り組み方を紹介していきます。年齢ごとの取り組み方を解説していくので、室内保育に取り入れる際に役立ててみてください。
1歳児は、音楽に慣らすところから始めましょう。音楽に合わせて体を動かす、マラカスやタンバリンを鳴らしてみるなど、表現する楽しさを覚えてもらいます。また、犬や猫の動きなどを、音楽に合わせて真似してもらうのもおすすめです。保育士の動きを真似することで、様々な表現の仕方を学んでいきます。
2歳児は、身の回りのものを表現するリトミックを取り入れましょう。想像力を引き立てるために、車を運転している動きをしたり、象やライオンの動きを真似したりします。身の回りの物に興味を持ち始める年齢なので、身近な題材で表現するのがおすすめです。
3歳児は、友達と一緒にリトミックに挑戦させてみてください。皆で音やリズムに合わせて、全身を使って表現していきます。手足を大きく広げたり、布を使って波をつくったりするのも色々な表現法を学ぶのに役立ちます。
4歳児は、音楽の力を伸ばしていきましょう。ドレミファソラシドと歌いながら体を大きく動かしたり、音階が持つイメージに合わせて踊ったりします。また、小道具を使うのもおすすめで、スカーフや布を使って音楽を表現してもらいます。子ども達同士が協力してできる動きをしてもらうと良いでしょう。花の咲く様子や、波の様子など、協調性を学ぶのに役立ちます。
5歳児では、拍打ち・リズム打ちを取り入れます。手拍子や楽器を使って、拍・リズムを感じてもらうことで、音楽の力を育めるでしょう。園児には、拍・リズムに合わせて、足でステップしてもらうのがおすすめです。また、楽しい音楽や悲しい音楽の両方を流して、それぞれ感じ取ったものを表現してもらうのも良いでしょう。
リトミックを取り入れても、初めから子ども達が自由に表現できる訳ではありません。どう表現したらよいのか、何をするのか戸惑ってしまう子も多いでしょう。初めのうちは、保育士の動きを真似してもらうのを繰り返して、慣れてきたら思い思いに体を動かしてもらうとスムーズに進められます。
リトミック指導員は民間資格で、リトミックについての基礎知識を持っていると証明できます。リトミックを取り入れる保育園が増えているので、取得しておくと転職時に有利に働くでしょう。
リトミックが苦手なお子様に対しては、無理に参加させるのではなく、まずは見学から始めることをおすすめします。見学を通じて、リトミックの楽しさや安全性を理解することで、徐々に参加への抵抗感が薄れることが期待できます。
リトミックの活動を簡単なものから始め、徐々に難易度を上げていくことも大切です。初めてのリトミックで難易度の高い活動を行うと、お子様が挫折感を感じてしまう可能性があります。簡単な活動から始めることで、お子様が自信を持つことができます。
また、リトミックの活動中には、お子様が自分のペースで活動できるように配慮することも重要です。無理に速度を上げたり、他のお子様と同じペースで進めることを強制しないようにしましょう。
最後に、リトミックの活動が終わった後には、お子様の頑張りをぜひ褒めてあげてください。褒められることで、お子様は自信を持ち、次回のリトミックにも積極的に参加することができます。
まず、リトミックは音楽と身体を使った活動ですので、音楽を楽しむことと、身体を動かすことの両方を大切にしましょう。音楽に合わせてリズムを取るだけでなく、音楽のメロディーやリズムを感じ、それを体で表現することが重要です。
子どもたちがリトミックを楽しむためには、まず保育士自身が心から楽しむことが大切です。保育士が楽しんでいる姿は、子どもたちに伝わります。完璧を目指すのではなく、自由に、全力で楽しむ姿勢を子どもたちに示しましょう。
次に、リトミックは子どもたちが自由に表現できる場です。指導者は子どもたちの表現を尊重し、自由な発想を大切にすることが求められます。また、子どもたちが自分自身を表現することで、自己肯定感を高めることができます。
また、リトミックの指導では、子どもたち一人ひとりのペースを大切にすることも重要です。無理に速度を上げたり、他の子どもたちと同じペースで進めることを強制しないようにしましょう。子どもたちが自分のペースで活動できる環境を提供することで、リトミックの楽しさを感じることができます。
最後に、リトミックの活動が終わった後には、子どもたちの頑張りをぜひ褒めてあげてください。褒められることで、子どもたちは自信を持ち、次回のリトミックにも積極的に参加することができます。
自由に表現するというのは、大人でも難しいものです。子ども達に早いうちから表現法を覚えてもらうことで、園児一人ひとりが自分らしさを表現できるようなります。日頃から癇癪を起しがちな子も、自分を表現する手段を覚えるので、だんだんと落ち着いてくるでしょう。リトミックを取り入れて、ぜひ子ども達の個性を引き出してみてください。
当サイトでは、たくさんある各社公式の転職サイト(エージェント)の中から「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を調査。
転職エージェントを利用するときに気になる口コミ数、求人数、知名度それぞれのNo.1企業3社をピックアップして紹介します(※)。
口コミ数No,1!しんぷる保育 | 求人数No,1!保育士バンク | 知名度No,1!マイナビ保育士 |
Google口コミ数:246件/4.9点 | 公開求人数:45,552件 | 認知度調査4年連続No.1 |
関東で自分にピッタリの
職場が見つけられる
とにかくたくさんの職場を
紹介してくれる
全国的に有名で
安心して任せられる
(※)2023年6月時点で「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を当サイトが独自調査したもの。
しんぷる保育…Googleビジネスプロフィールの口コミ数
保育士バンク…公式サイトの公開求人数。参照元URL:https://www.hoikushibank.com/
マイナビ保育士…保育士転職サイト4年連続認知度No.1 ※GMOリサーチの調査結果。参照元URL:https://hoiku.mynavi.jp/