保育士転職エージェント(紹介会社)で紹介してもらうと内定率が上がる?秘訣を紹介
公開日:
|更新日:
「転職したいけど、仕事と両立させるのはつらい」と思っている保育士も多いのではないでしょうか。保育士の仕事は多岐に渡り、残業も多いですよね。そんななか転職活動を両立させようとすると、「時間も体力も限界!」なんてことも…。短期間で自分に合った保育園を選ぶには、保育に特化した人材紹介や転職エージェント(紹介会社)を活用するのが近道です。今回は、転職エージェント(紹介会社)活用で内定率が上がる秘訣や、転職エージェント(紹介会社)利用におすすめの人を紹介します。
転職エージェント(紹介会社)を活用すると内定率が上がるのはなぜ?
自力で転職活動を行うより、転職エージェント(紹介会社)を活用した方が内定率が上がることがあります。なぜなら転職エージェント(紹介会社)では、転職に関するさまざまなサービスが行われているからです。たとえば、次のようなサービスがあります。
- 書類の添削をしてもらえる
- カウンセリングを受けられる
- 面接対策を受けられる
- 自分に合った求人を紹介してもらえる
- 非公開求人を紹介してもらえる
それぞれみていきましょう。
書類の添削をしてもらえる
転職エージェント(紹介会社)は、書類の添削をしてもらえます。履歴書や職務経歴書の書き方に迷うことはありませんか?転職エージェント(紹介会社)は、アピールの書き方なども添削してもらえるので、好印象の書類作成が可能。内定率アップにもつながるでしょう。
カウンセリングを受けられる
専門のキャリアアドバイザーからカウンセリングを受けられることも大きな特徴です。書類選考が通らない、面接が不安など、転職活動に悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。キャリアアドバイザーは、いわば転職のプロ。相談することで心強い味方になってくれます。
面接対策を受けられる
書類選考が通ったら、面接を受けることになりますね。転職エージェント(紹介会社)では、面接の際によく聞かれる質問などを事前に練習することができます。たとえば、「なぜ退職したの?」といった質問を受けたときの返し方やコツなどです。面接対策をしっかり行っておくことで転職成功がグッと近づくので、ぜひ活用したいサービスですね。
自分に合った求人を紹介してもらえる
職業安定所(ハローワーク)などは、基本的に求人票のなかから自分で選ぶスタイルですが、転職エージェント(紹介会社)では、自分に合った転職先を紹介してもらえます。自分では想像していなかった職種を紹介してもらった結果、内定につながることも。どのような仕事が自分に合っているのか、第3者の意見を聞いてみると新発見できることがあります。
非公開求人を紹介してもらえる
非公開求人を紹介してもらえるのも、内定率アップにつながっているといえるでしょう。「非公開求人」とは、自社のサイトやホームページ上で公に掲載していない求人のことを指します。公開している求人に比べて、見られている確率や応募する人数も少なく、採用されやすいかもしれませんね。
転職エージェント(紹介会社)利用におすすめの人
保育士転職エージェント(紹介会社)の利用は、以下のような保育士におすすめです。
- 初めて転職活動を行う人
- 転職相談をしたい人
- 遠方への転職を検討している人
それぞれ解説していきます。
初めて転職活動を行う人
転職活動は何回しても落ち着かないものです。初めての転職の際はとくに、「どう動けばいいのか」「面接ではどんな対応をしたらいいのか」など、わからないことも多いですよね。転職エージェント(紹介会社)を利用することで、相談に乗ってもらえ、求人も一緒に探してもらえます。面接対策や書類の添削も受けられるので、効率的に転職活動を行えるでしょう。
転職相談をしたい人
「仕事をしながら活動するか・退職してからか」「書類選考が通らない」「面接に緊張してうまく話せない」など、転職に対する悩みはつきものです。仕事をしながらの転職の場合、誰にも話せない人も多いのではないでしょうか。そんなときに転職のプロであるキャリアアドバイザーに相談できると、気持ちが楽になり転職活動に対するモチベーションも維持しやすくなります。
遠方への転職を検討している人
結婚・引っ越し・転勤などで、遠方に行くことになるケースもあるかもしれません。知らない土地で1人で転職活動を行うのは大変です。転職エージェント(紹介会社)を活用することで、効率よく転職活動を行えるでしょう。
まとめ
保育士は人手不足が問題になっており、比較的転職しやすい職種ですが、場合によっては書類選考や面接で不採用になるケースもあります。何回も不採用になっている場合には、どこかに原因があるのかもしれません。転職活動は、エネルギーを消費するもの。できれば短時間で内定をもらいたいですよね。転職エージェント(紹介会社)を利用することで書類の書き方や面接時の応答などの経験を積めるため、内定率アップにもつながります。不安がある人は1度検討してみてもいいかもしれませんね。
とはいえ「転職エージェント(紹介会社)を活用したから100%転職成功できる」とは限りません。内定率は30~50%ほどと言われています。転職エージェント(紹介会社)の利用は有効ですが、他力本願はご法度。採用されるかされないか、最後は自分次第だということを覚えておきましょう。