公開日: |更新日:
どのようなエプロンを選ぶとよいのか、分からず困ってはいませんか。ここでは、保育士さん向けに、エプロンの選び方のコツを紹介していきます。用意するときの参考にしてくださいね。
保育士として働く際のエプロンを選ぶときは、必ず事前に保育園で指定のものがあるかチェックしましょう。転職前に自前でエプロンを用意しても、転職先の園が指定しているエプロンがあるケースがあります。事前に確認しておくと、誤ったエプロンを購入せずに済むのでおすすめです。
保育園側から保育士の通販カタログを渡されて、カタログの中から好きなエプロンを自前で用意するように求められるケースがあります。また、カタログの中から好きなエプロン支給、あるいは園で決めたエプロンを支給してくれる場合もあるでしょう。
キャラクターデザインのエプロンは可愛くて子どもから人気がありますが、園の方針によって禁止しているところもあるので注意が必要です。事前に色やデザインの指定があるかどうかを聞いておくと、園の方針に沿ったエプロンを用意できます。
エプロンにはいくつか種類があります。用途に合わせてエプロンを数種類用意しておくと安心です。
チュニックエプロンは、ゆったりとしたシルエットが特長です。ボタンを外さなくても頭から被れるので、着脱に時間がかからないのが魅力的です。ひざ上のミドル丈が多い傾向にあります。動いても着崩れる心配がなく、子どもを抱えたりする機会が多い場合に向いています。
H型は一般的なエプロンで、後ろから見た時に肩紐の部分がHになっていて、肩紐を少し横にずらすだけで着脱できます。色々な場所で販売していて手に入りやすく、面積が少ない分洗いやすいですが、少し動いただけで着崩れる可能性もあります。ただ、夏場は一番涼しいタイプなので、暑い季節の着用に適しているでしょう。
手首まであるタイプのエプロンで、服が汚れないメリットがあります。食事の介助などで汚れる場合は、スモックエプロンが便利でしょう。また、袖があるため温かく、冬場に着用する保育士さんが多いようです。
これより先は、エプロンを選ぶときに、注意したいポイントをいくつか紹介していきます。買う前にチェックしておくと、着脱で悩む心配がなくなりますよ。
ボタンを誤飲する可能性がある乳児のクラスを担当する際は、ボタンの付いたエプロンは避けるのが無難です。幼児クラスと異なり、後ろからエプロンの紐を引っ張られることもないので、紐タイプでも事足りるでしょう。もしも、ボタン付きのエプロンを使用する場合は、洗濯をした後にボタンがほつれていないか確認してから着用してくださいね。
幼児クラスだと、何にでも関心を寄せるため、紐タイプだと引っ張られて直ぐにほどける可能性があります。後ろで留めるタイプよりも、横で留めるボタンタイプが便利です。前で留めるタイプも自分の視界に入るので、子どものいたずらを防止できます。子どもがいたずらできないように、肩で留めるタイプもあるため、どれが使いやすいかは着用してみて判断するのがおすすめです。
フェルト素材が使われているエプロンは、洗濯を繰り返すうちにボロボロになる可能性があります。手洗いすれば問題ありませんが、忙しい中で毎日手洗いするのは手間なので、洗いやすい素材を選ぶのがおすすめです。コットンのようなシワがつきやすい素材も、アイロンに時間がかかるため避けたいところです。
保育士さんは、エプロンを10~20枚ほど使い回す人が多いようです。少なくとも5枚ほど持っていないと、1日2枚ほど使うときもあるため洗濯に支障が出てくるでしょう。また、少ない枚数を使い回していると傷むのが早いので、少しずつ枚数を増やしていってローテーションで着用するのがおすすめです。
エプロンを自前で用意するとなるとコストがかかるので、買い足しにくいと感じる人も少なくありません。ただ、少量を使い回すよりは長持ちするため、初めは安いエプロンを複数枚揃えたほうが良いでしょう。ある程度、枚数を確保できたら、質の良いものを揃えていっても良いかもしれません。ボロボロのエプロンを身につけていると、印象が悪くなるものです。ぜひ、こまめに買い足して、清潔に見える服装を心掛けましょう。
当サイトでは、たくさんある各社公式の転職サイト(エージェント)の中から「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を調査。
転職エージェントを利用するときに気になる口コミ数、求人数、知名度それぞれのNo.1企業3社をピックアップして紹介します(※)。
口コミ数No,1!しんぷる保育 | 求人数No,1!保育士バンク | 知名度No,1!マイナビ保育士 |
Google口コミ数:246件/4.9点 | 公開求人数:45,552件 | 認知度調査4年連続No.1 |
![]() 引用元HP:https://simple-hoiku.com/ |
![]() 引用元HP:https://www.hoikushibank.com/ |
![]() 引用元HP:https://hoiku.mynavi.jp/ |
関東で自分にピッタリの
職場が見つけられる
とにかくたくさんの職場を
紹介してくれる
全国的に有名で
安心して任せられる
(※)2023年6月時点で「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を当サイトが独自調査したもの。
しんぷる保育…Googleビジネスプロフィールの口コミ数
保育士バンク…公式サイトの公開求人数。参照元URL:https://www.hoikushibank.com/
マイナビ保育士…保育士転職サイト4年連続認知度No.1 ※GMOリサーチの調査結果。参照元URL:https://hoiku.mynavi.jp/