【保育士】慣らし保育の必要性や対応

公開日: |更新日:

初めて保育園に通う子ども達は、いつも一緒にいたママやパパと離れて不安でいっぱいです。そんな子ども達が保育園に慣れるよう、ゆっくり保育を進めるのが「慣らし保育」です。今回は、慣らし保育における保育士の対応について解説します。

★画像の名称★

保育園でおこなわれる「慣らし保育」とは?

保育園では、初めて保育園に登園する子ども達に向けて慣らし保育をおこないます。ママやパパと離れ、知らない場所で知らない保育士やお友達と過ごすことは、子ども達にとってとても不安なことです。

そんな不安を軽減し、スムーズに保育園生活に慣れ親しめるために慣らし保育は設けられています。しかし、慣らし保育の実施や期間に明確な決まりはなく、保育園によって実施方法はさまざまです。なかには、子どもの適応力は高いと考え慣らし保育は実施しないという保育園も少なくありません。

慣らし保育のねらい

慣らし保育は子どもや保護者、保育士にとってとても大切な時間です。それぞれの立場から考えられる慣らし保育のねらいは以下のとおりです。

子ども達の負担を減らす

初めての保育園でずっと泣き続ける子どもは少なくありません。子ども達は保護者と離れ、不安と必死に戦います。そのような子ども達には、保育園に慣れるまで心身ともに大きな負担がかかってしまいます。

慣らし保育では、保育園で過ごす時間を徐々に延ばしていくことで、子ども達の負担を軽減するねらいがあります。決して無理強いはせず、子ども達と信頼関係を築きながら、ゆっくりと保育を進めていく期間でもあります。

保護者の不安を減らす

大切なわが子を保育園に預ける保護者もまた、子どもと同じようにたくさんの不安を抱えています。「ほかの人に子どもを預けたことがないから不安」「ちゃんとミルクを飲んでくれるだろうか」「ずっと泣いているのではないか」と不安で胸が苦しくなっているはず。

なかには仕事復帰が不安でナイーブになっている人も少なくありません。慣らし保育は、そのような保護者の気持ちを慣らし、不安を減らす目的も含まれています。

保育士の情報を増やす

不安を抱えている子どもや保護者を安心させるのは保育士の役目です。しかし、保育士にとっても新入園の子ども達はみんな「はじめまして」です。そのため保育士自身も、新しく入園してきた子どもやその保護者の特徴を掴み、信頼関係を築く期間となります。

この期間に、子ども達が快適に過ごせるよう情報収集をおこなったり、保護者とのコミュニケーションをしっかり取ることが大切です。

慣らし保育の方法

慣らし保育の実施方法は保育園によってさまざまです。慣らし保育で採用される代表的な実施方法は以下のとおりです。

1~2日だけ半日保育

慣らし保育は、短い時間から保育をスタートさせるため仕事復帰目前の保護者にとって負担になりかねません。そこで、初登園日から2日間を半日保育にするといった実施方法を取る保育園も多いようです。お昼に迎えに来てもらえる日が2日続けば、子ども達も保育園がどんな場所か理解できるはずです。3日目以降は1日保育となり、抱っこで安心させてお昼寝に入ったり、おやつを食べやりしてお迎えを待ちます。

1週間程度の半日保育

1週間程度、短い保育をおこなう保育園も少なくありません。週の後半には泣かずに遊ぶ姿も見られるようになりますが「半日で迎えにきてくれること」が習慣化する恐れがあります。この場合は、翌週の1日保育が始まっても、引き続き子どもの不安な様子に寄り添うことが大切です。

子どもの様子に合わせて段階を踏む

保育園によっては、慣らし保育に期間を設けず、子どもの様子に合わせて進めることもあります。まずは保護者と一緒に保育園で過ごし、1時間だけ離れて過ごしてみます。泣かずに過ごせるようになったら2時間、ミルクが飲めたらお昼まで、給食が食べられたらお昼寝までといった進め方です。途中で体調を崩せばまた振り出しに戻り、慣らし保育に1ヶ月かかるということも少なくありません。

保育士の慣らし保育中の対応

保育士は、慣らし保育中に子ども達や保護者に安心してもらえるよう、以下のような対応を心がけましょう。

  • 子どもの情報をしっかり入れておく
  • 笑顔で明るく対応する
  • 特定の保育士が対応する
  • 抱っこや触れ合い遊びを取り入れる

子どもや保護者が少しでも安心して保育園に通えるよう、保育士は明るい笑顔での対応を心がけます。また、慣らし保育前に「どんな遊びが好きか」「入眠時の癖は?」などの子どもの特徴を覚えておくことも大切です。

保育中は、特定の保育士が抱っこで対応することで安心感を与え、関わった保育士が保護者に1日の様子を伝えましょう。

まとめ

慣らし保育は保育園によって実施方法が異なりますが、保育士は少しでも早く子ども達が泣かずに登園できるよう信頼関係を構築します。また、不安を感じている保護者の気持ちに寄り添えるよう、送迎時のコミュニケーションを積極的にとることが大切です。

Facebookで共有する
LINEで共有する

関連ページ

保育士の転職エージェント(紹介会社)パーフェクトガイド ほいパフェ

保育士さんの疑問・質問にお答えします!保育士何でも相談室
保育士の専門リーダーとは?役割や待遇を紹介
保育士が把握しておきたい
保育所保育指針の5領域と10の姿
【神奈川】保育士の転職フェア情報をエージェント(紹介会社)別にご紹介!
保育士のいじめ問題の種類と対処法!我慢せず転職しよう!
保育園で受けやすい子供のストレスとは
 
 
みんなから選ばれてる♪
保育士転職の
3サイトをチェック

当サイトでは、たくさんある各社公式の転職サイト(エージェント)の中から「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を調査。
転職エージェントを利用するときに気になる口コミ数、求人数、知名度それぞれのNo.1企業3社をピックアップして紹介します(※)。

口コミ数No,1!しんぷる保育 求人数No,1!保育士バンク 知名度No,1!マイナビ保育士
Google口コミ数:246件/4.9点 公開求人数:45,552件 認知度調査4年連続No.1

引用元HP:https://simple-hoiku.com/

引用元HP:https://www.hoikushibank.com/

引用元HP:https://hoiku.mynavi.jp/

関東で自分にピッタリの
職場が見つけられる

保育士に聞いた、
口コミ数No,1!

しんぷる保育
Google口コミ数:246件/4.9点

とにかくたくさんの職場を
紹介してくれる

保育士に聞いた、
求人数No,1!

保育士バンク
公開求人数:45,552件

全国的に有名で
安心して任せられる

保育士に聞いた、
知名度No,1!

マイナビ保育士

認知度調査4年連続No.1

(※)2023年6月時点で「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を当サイトが独自調査したもの。
しんぷる保育…Googleビジネスプロフィールの口コミ数
保育士バンク…公式サイトの公開求人数。参照元URL:https://www.hoikushibank.com/
マイナビ保育士…保育士転職サイト4年連続認知度No.1 ※GMOリサーチの調査結果。参照元URL:https://hoiku.mynavi.jp/