公開日: |更新日:
「子どもが好き」で「優しい保育士さんにあこがれて」希望に満ちてなった保育士だけど、なんだかんだで辞めてしまいたくなることもあります。保育士辞めた方がいいのでしょうか?早速調査してみました。
まずは自分の心に問い掛け、保育士を辞めたくなってしまった理由を洗い出しましょう。
こうすることで、この先保育士を続けるか、またはまったく別の業界に飛び込むかの選択がしやすくなります。
保育士を続けることが解決方法にならない場合もありますが、以下のようなお悩みを抱えている場合は、職場を変えることで解決できることもあります。
保育士として働きながら辞めたいと考えている人の理由や、実際に保育士としての仕事を辞めた人の理由に目を向けてみることも、自分にとっての仕事や転職について考える材料の1つになります。
子どものお世話や子どもと一緒に過ごす時間は楽しくても、保育士として働く上で労働時間が長かったり仕事量が多かったりとストレスもあるでしょう。そのような状況で、さらに職場の同僚や園長との人間関係まで悪化してしまうと、いよいよ仕事を辞めたいという気持ちは強くなります。
また、保育士としての仕事は好きだけれど、人間関係に問題のある保育園から離れたい人の場合、別の園へ転職したいと考えることもあるでしょう。
保育士は一般的な企業のように係長や課長といった役職のある仕事でなく、基本的に昇給しにくい業種です。そのため勤続年数を重ねてもなかなか給料が上がらず、業務負担と比較して給料が安いと感じる人は少なくありません。
近年は行政の取り組みとして保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業が始まり、園によっては保育士の待遇改善に取り組んでいる場合もありますが、それでも賃上げ幅は現場の保育士の全てが納得できるほどではありません。
保育士の特徴として仕事量が多いこともあり、保育士を辞めたいと思う理由の1つに挙げられます。日々の業務で大切な子どもを守って世話をするという責任があると同時に、季節ごとの行事や園独自のイベントなどがあればその準備をしなければならず、残業が常態化している園もあるでしょう。
加えて保育業界は人手不足が続いており、園に十分な人員がいなければ必然的に1人当たりの業務負担は増加します。
保育士にとって大きなストレスになる原因の1つが、保護者からの理不尽な要求やクレームです。保育士として誠実に子どもへ接して、真面目に業務へ取り組んでいても、時には非常識な要望をしてくる保護者がいることもあるでしょう。
そのような際に園長をはじめとする責任者が毅然と対応してくれれば良いものの、実際には現場の保育士が保護者から直接にクレームを言われて謝罪しなければならないケースも少なくありません。
保育士として日々ストレスを抱えながら、それでも同僚に迷惑がかかると考えたり子どもが心配だったりと、責任感が強いあまり仕事を辞められない人も珍しくありません。
しかし、そもそも1人の保育士へ過度な負担をかける職場では状況の改善や正当な評価も望みにくいのが現実です。またそのような環境では自分が理想とする保育を叶えることも難しくなります。
自分にとって働きやすい職場や職業を探すことは、結果的に周囲の人や子どもにも良い影響へつながります。転職や退職に不安がある人も、保育士を辞めた人や転職した人の意見を参考にしながらより良い働き方を考えてみましょう。
この場合は、
という方法もあります。
・家庭との両立をするために転職
家庭との両立をするために転職 パート職員という働き方を選んだので、残業は激減し、また理想としていた家庭との両立も成功し充実した日々を送ることができるようになったようです。保育士としての働き方はさまざまあります。自分にとって良いと思える職場に出会えることが大切ですね。
引用元URL ほいてんサーチ(https://hoiten-search.jp/childminder/column/career/job-change-experiences/)
働き世代は結婚や子育てを機会に働き方を見直している人も多いです。また、働きにくさを感じたり、ライフスタイルの変化に応じて働き方を変えるのも大切なことです。ライフスタイルはかわっているのに固執したり、無理をして従来通りの働き方をすることで体調を崩してしまったり、生活に支障をきたすことがあっては本末転倒です。気になる人は就業形態を見直してみましょう。
・サービス残業がなくなった
私が転職したのは残業が全くなしとうたっている保育園。さすがに残業ゼロはないだろう、少しくらいはサービス残業するのは仕方ないだろうと思っていたんですが、実際に園を見学させてもらって本当ぽかったので驚いきました。
今は残業がなくなったおかげでプライベートが充実。
引用元URL raorsh(https://raorsh.com/hoiku-seiko)
職場のスタッフや保護者、園のスタイルが自分に合わないと思う場合には、園の転職を考える機会かもしれません。無理して仕事を続けていると最悪の場合は、そのうち精神面に影響を及ぼし、自覚のないまま身体にまで悪影響があることもあります。そうなると働くことすらできなくなりますので、気をつけてください。保育園はそこだけではありませんので、自分の体を大切に働きやすい環境を見つけましょう。
このの場合は、全く違う仕事を探すことになりますが、その場合もゼロからの出発ではありません。
保育士で培った、コミュニケーション能力やクレーム処理能力、時間管理能力など、身についた能力を活かして転職しましょう。
・なくても困らない
保育士でなくても保育は誰でもできるからなあ。
保育士も保育園も別に、なくても困らないなあ。
引用元URL 保育士info(https://agent-guide.com/hoikushi-info/hoikushi-yameta/)
・保育士は悲しい仕事
私と同じ辛い経験をしてる人がたくさんいて悲しい。
保育って、保育士って、悲しいお仕事なんだなぁ…
子どもはあんなに可愛いのに
引用元URL 保育士info(https://agent-guide.com/hoikushi-info/hoikushi-yameta/)
・やっぱりやめたいなと思ってしまう
卒園式が無事に終わりまして、とても「良かったなぁ」と思えたんだけどさ。今日も休みで保育の本とか買って勉強しようと思えたんだけどさ。やっぱり休み明けの仕事は嫌だし、持ち帰りの仕事も嫌だし、保育士辞めたいなぁって思っちゃうんだよなぁ。
引用元URL 保育士info(https://agent-guide.com/hoikushi-info/hoikushi-yamet)
保育士の資格を持って、他の職業に就く人は少なくありません。保育士の資格が活かせる仕事は、ベビーシッターや幼児教室の先生、乳児院や児童養護施設、学童保育、児童館、保育ママ、病院等の託児所など多岐にわたります。保育士の資格を活用せずに事務職や別の職種に就く人もおり、保育園が全てではありませんので、自分に合った職場を見つけていきましょう。
人間関係などは、どんな仕事に就いても悩まされるものです。辞めようかと悩んだときは、原点に返って「どうして保育士を目指したのか」をじっくり思い返してください。
あなたが大事にしてきたのは、子どもとのふれあいでしょうか、困っている親の役に立つことでしょうか、もっと他の思いかもしれませんね。
保育士であることでその深い思いが実現するのですか? 他の職業の方が実現に近いですか?
今問われているのは、保育士にこだわるかどうかではなくて、どんな生き方をしたいのか、社会にどう貢献したいと思っているのか、そこのところです。
保育士専門アドバイザーは、毎日たくさんの保育士さんの相談にのっています。そしてたくさんの職場も熟知しています。保育士のまま、あなたの悩みを解決できる職場の提案も、あるかもしれません。
ひとりで悩んでいても、煮詰まってしまうばかり。専門のアドバイスを聞いてみることで、道が開けます。転職エージェント(紹介会社)に在籍しているアドバイザーは、転職を決めてなくても相談にのってくれるところもあります。
当サイトでは、たくさんある各社公式の転職サイト(エージェント)の中から「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を調査。
転職エージェントを利用するときに気になる口コミ数、求人数、知名度それぞれのNo.1企業3社をピックアップして紹介します(※)。
口コミ数No,1!しんぷる保育 | 求人数No,1!保育士バンク | 知名度No,1!マイナビ保育士 |
Google口コミ数:246件/4.9点 | 公開求人数:45,552件 | 認知度調査4年連続No.1 |
関東で自分にピッタリの
職場が見つけられる
とにかくたくさんの職場を
紹介してくれる
全国的に有名で
安心して任せられる
(※)2023年6月時点で「保育士 転職」とGoogleで検索した際に表示された上位30社を当サイトが独自調査したもの。
しんぷる保育…Googleビジネスプロフィールの口コミ数
保育士バンク…公式サイトの公開求人数。参照元URL:https://www.hoikushibank.com/
マイナビ保育士…保育士転職サイト4年連続認知度No.1 ※GMOリサーチの調査結果。参照元URL:https://hoiku.mynavi.jp/